好条件で現金化ができることから人気の現金化業者であるらくらくマネー。
そんならくらくマネーを利用した人の中には、クレジットカードを持っていたにもかかわらず申し込み後に利用を断られてしまったという人もいます。
実はこれ、らくらくマネーが悪質というわけではなく、きちんとした理由があって現金化を断れてしまっています。
そこで今回は、らくらくマネーで現金化を断れてしまった人に当てはまることが多い2つの理由を解説します。
クレジットカードの名義人が申し込みをしていない
申し込みを断られたときに考えられる1つ目の理由は、らくらくマネーに申し込みをした人とクレジットカードの名義人が同一人物ではないことです。
らくらくマネーをはじめとしたクレジットカード現金化業者はクレジットカードがあれば利用できると考えている人もいますが、申込者本人名義のクレジットカードでしか利用できません。
そのため家族のカードや友人のカードで申し込みをしても、現金化は断られてしまいます。
これはクレジットカードの不正利用を防ぐための措置です。
名義人以外のカードでも現金化ができてしまうと、盗んだカードなどでも簡単に現金が調達できてしまいます。
そのような事態を避けるために、本人名義のカードしか使えなくなっています。
年齢制限に引っかかった
申し込みを断られたときに考えられる2つ目の理由は、年齢制限です。
クレジットカード現金化業者はクレジットカードを持っている人なら年齢に関係なく利用できると思っている人もいますが、実はどの業者でも基本的に年齢制限が設けられています。
何歳以上が利用できるかは業者によって異なりますが、どの業者であっても18歳未満が利用できることはありません。
そのため18歳未満の方が申し込みをすると確実に利用を断られてしまいます。
らくらくマネーの場合は利用規約などが書かれておらず、公式サイト上にも年齢制限がある旨は書かれていません。
ですが他の現金化業者と同様に未成年の方は利用できません。
「公式サイトに書いていないから大丈夫だろう」と申し込みをした結果、断られてしまうという人も少なくないので注意しましょう。
今回はらくらくマネーで現金化を断れてしまうケースについて解説してきました。
らくらくマネーは現金化の条件も良くすぐに現金を受け取れるので、現金が必要なときに利用する人も多い業者です。
ですが誰でも絶対に現金化ができるというわけではなく、現金化に使うカードや年齢によっては断られてしまう可能性もあります。
ですがこれらはらくらくマネーで利用者が安全に現金化ができるようにするための措置でもあります。
らくらくマネーで現金化をしたいときには、自分が断られる理由を満たしていないかを確認してから申し込むようにしてください。